【常識】お呼ばれしたとき持参する手土産のマナーをわかりやすく解説します

手土産 お役立ち情報

人から自宅などにお呼ばれされたとき、手土産を持参することが多いと思います。 

気の置けない友人ならそれほど気を遣う必要はありませんが、そうでない場合はやはり相手方に失礼のないようにしなくてはいけません。 

そんなとき、何を持って行けばいいのか、渡すときのマナーなど、知っておいたほうが良いことをまとめました。  

スポンサーリンク
[gads01]

手土産は玄関で渡して良いの? 

手土産は玄関で渡さず、部屋の中に通されてから渡します。 

家の人が玄関先で出迎えてくれたとしても、玄関では渡すのはやめましよう。 

部屋へ通されて、あらためてあいさつをしてから手渡すのがマナーです。 

手土産

出典:ソムリエアットギフト 

ただし、ナマ物やアイスクリームなどの冷蔵品や冷凍品は、一言添えてから玄関で渡しても良いでしょう。

風呂敷で包んだ手土産や、紙袋に入れた手土産は、取り出して渡します。風呂敷も紙袋も、自分で持ち帰るのがルールです。   

スポンサーリンク
[gads01]

手土産はバッグと一緒に置く?床に直置きはNG?

応接室などへ通されて、ソファへ座るように促された場合、手土産はテーブルの上に置きます。 

通された部屋が和室だった場合は、手土産の袋を畳の上に直置きしても構いませんが、洋室だった場合は床に直置きしてはいけません。 

temiyage 

出典:マナー&プロトコールミニ辞典 

テーブルの上に手土産を置けない場合は、手土産は自分の荷物と並べて置かずに、上座側に置きます。和室の場合も同様に、手土産は上座側に置きましょう。 

ということは、自分の荷物や上着は下座に置くということですね。 

スポンサーリンク
[gads01]

渡すときは謙遜して「つまらないものですが」と言う?

「つまらないものですが」よりも、「最近評判のお菓子だそうです。良かったらどうぞ」や、「お口に合うと良いのですが」などの方が、相手は喜んでくれるでしょう。

つからないものという言い方も間違いではなく、本来は、「あなた様に比べるとどんなに良い品もつまらないものです」という意味なのです。 

ですが、最近では「つまらないもの」を人様にあげるという意味と捉える考えが広まり、あまり使われなくなってきています。 

しかし、間違った言い方ではありません。 

スポンサーリンク
[gads01]

持っていってはいけない手土産はある? 

ケーキや生菓子などの、その日のうちに食べなくてはいけないものは、手土産としては不向きです。 

手土産 

最近では、甘いものを制限している人や、子どもさんのアレルギーなどの事情から、食べさせていない家庭もあります。 

その日のうちに食べなくてはいけないケーキなどは、迎える側が用意するものであるという考え方もありますので、せっかく買ってきたのに相手も用意していたということになると申し訳ないですね。 

おすすめのケーキをどうしても買っていきたいのなら、相手に事前にメールなどで聞いておくと良いでしょう。  

手土産はお菓子にこだわる必要はありません。  

今治タオルや、オーガニックのボディケア用品なども喜んでいただけるのはないでしょうか。 

訪問する理由がお見舞いだったりする場合は、食べ物などの手土産は避け、特に鉢植えを送ることはやめましょう。

鉢植えは、植物が土に根を下ろしている様子が「根付く」→「寝付く」を連想させ、病気が長引くことを暗示させるために、お見舞い品としては縁起が良くないと言われています。  

鉢植え

スポンサーリンク
[gads01]

まとめ

お呼ばれされたときの手土産にまつわるマナーについてまとめました。

●手土産は玄関で渡さず、部屋に通されてから渡しましょう。 

●手土産は原則テーブルの上に置く。テーブルの上に置けなければ、バックとは並べて置かずソファの上座側に置きましょう。

●洋室では手土産は床に直置きするのはやめましょう。 

●「つまらないものですが」よりも、「おいしいと評判のお菓子です。良かったらどうぞ」と言葉を添えよう。

●ケーキなどの生菓子は避けて、どうしても持っていきたい場合は事前に確認するのが無難。 

●相手の好みが分からなければ、自然素材のものを手土産にすると喜ばれる。 

訪問する側が手土産に関するマナーを知って、楽しい時間を過ごせるといいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました